ようこそゲストさん

あぶすとらくと



2009/08/11(火) T-RackS Single

DTM・宅録
とうとう1000超え。1万円程で5コも手にできるからお得感はかなり高い。
とりあえずデモ版いれてみたんですが…うちのDualG5Macでは思ったよりも動作が重く、イコライザやコンプを気軽にトラックに刺すというわけにはいかないようで残念です。

しかし手持ちに対したプラグインがなくてマスタリング用途に何かほしいなぁという場合はすごくいいかもしれませんね。こんな値段で手に入ることはまぁそうそうある機会じゃないんで。


Buy 1 T-RackS Single plug-in now and get 4 more FREE!
http://www.ikmultimedia.com/Main.html?groupmix/index.php


結局2000超えしましたね。(http://www.ikmultimedia.com/Main.html?groupmix/index.php)
5plugin+CSR(Hall)になるようです。
http://www.minet.jp/ikmultimedia/special
拍手♪

2009/08/06(木) ULTRA ELECTRONIC REFILL

DTM・宅録
5GBもあるんで一通り聞くのに時間かかりましたが、ターゲットとしているジャンルが激しめのものが多く、音もそんな感じ。もちろんそれだけじゃないですが。
ドラムキットもエフェクトで化粧されたウェットな質感で派手なのものが多いながらもドライなものもあるんで収録音をチマチマRedRumでくみ上げてもいいかもしんない。生ドラムっぽいのもはいってるのがありがたかったんだけどスネアはもう少し種類が欲しかったかな。
いまだによくわからないのでThorのパッチはいろいろ勉強になりそうです。
拍手♪

2009/08/05(水) SonicRefill

DTM・宅録
SUMMER SALEでRefil 50% OFFらしい。
http://www.esoundz.com/
拍手♪

2009/07/24(金) 『脳の右側で描け』を読んで

有名な本ですが読んだ事なかったので図書館から借りて来た。

middle

紙面の解説にもでてくるんだけども、立方体をあらゆる角度から見た形を描けないとか本当に初心者レベルのところであれば役に立つ本だとは思う。例として10代の生徒が横向きの人間を描いているのに目は正面から見た形になっていることに対して、経験的に知っている形をあてこんでいると指摘するように特に思い込みで絵を描けなくしている場合には効果があるんじゃないかと思います。

しかし立方体を紙の中に空間を見立てて描く空間的認識や把握能力は右脳じゃなくて前頭葉視床下部あたりだったんじゃないかと思う。脳卒中とかで障害を負った場合描けなくなるが訓練である程度回復する…みたいなのをテレビでやってるのを見た記憶がある。
本書においては「Lモード」「Rモード」といったキーワードを用いて仮説を立て、描くための実践を通じて効果を測定するというプロセス自体が科学的なのであって、脳科学的なアプローチという意味にとらわれることは意図していないところではないかと思われる。

最近でも脳トレとかゲーム脳とかいろいろなキーワードがありましたが、絵作りに関していうとかなり教養的側面が必要なので右脳=直感・感覚的に描けばよいという単純なものじゃないと思うんですよね。結局はバランス感覚の問題じゃないかって気もしますけど。



アドバイス下さい。「脳の右側で描け」のRモードについて。

「脳の右側で描け」の合理性/人は統合(編集)作業に創作感をおぼえる ...
拍手♪

2009/07/22(水) Saffire Pro24DSP VRM機能

DTM・宅録
Saffire Pro 24 DSPにはVRM(Virtual Reference Monitoring)という機能がついていて、ベッドルームやらスタジオなどの空間で鳴らしたモニタースピーカーのシミュレーションができる…というような説明になっているんですが、これすんごい面白いわ。

空間的な残響も加味されるんでちょっと音が派手になる傾向があるんですが、ヘッドフォンで聴いているとガッツンガッツンにバスドラがなってるような曲でも意外とタイトに、低音域がカットされていると軽く感じてしまうものですが、ちゃんとベースやバスドラが下からくるとかステレオの広がり感とかスピーカーから出た音をモニターしているような気分になれますね。スピーカーの種類も選べるんでなんか複数のヘッドフォンを使い分けているような気にさせます。
拍手♪

2009/07/21(火) Saffire Pro24 DSP 購入

DTM・宅録
ようやく届きました(^^;)
製品の箱を納めた箱自体をまた梱包する箱にはいった形で送られて来たので荷姿がえらく大きく一体何が入っているのやらと思いました。

090722.jpg


続きを読む

拍手♪