▼ 2008/02/05(火) RODE M3
【DTM・宅録】
RODE M3
サウンドハウスより購入。
TonePortGXによる簡易テスト。パッチはBasicVocalTone(コンプのみ)
M3→TonePortGX→Cubaseにてノーマライズ。
44.1KHz/24bitにて録音。
NoiseGateにはfloorfishを使用。
M3本体のHighPassはON。内蔵9V電池を使用。
マスタートラック リミッタ,UV22
●アコギ :YAMAHA FG725
距離:マイク〜サウンドホール間20cm程
トラックにコンプ[12:1 6db程度],EQ[500Hz以下Low.Sにてカット]
●ブルースハープ
距離:マイクから10cm程
トラックにコンプ[6:1 6db程度],EQ[300Hz以下Low.Sにてカット]
リバーブ無し、音量注意の上再生のこと
080205ag_dry.mp3
REV→DLY
080205ag-01.mp3
アコギは低音側をよく拾いすぎている感があるのでマイキングも思案どころですね。
時間ができたらきちんとしたマイク入力がある機器でやりなおしてみようかと思いますが…コンプで圧縮したりする分にはプリアンプの機能がないのでゲインかせげないもののGXでもまあまあいけるのかもしれません。
関連記事
■08/03/18
UX2で取り直しました。
http://tools.t-plan.of.fm/097
■2008/03/17(月) マイクテスト(アコギ・ウクレレ)
http://t-plan.2-d.jp/2nd/blog/088
■2008/02/05(火) RODE M3
http://t-plan.2-d.jp/2nd/blog/065
拍手♪
ツイート
サウンドハウスより購入。
TonePortGXによる簡易テスト。パッチはBasicVocalTone(コンプのみ)
M3→TonePortGX→Cubaseにてノーマライズ。
44.1KHz/24bitにて録音。
NoiseGateにはfloorfishを使用。
M3本体のHighPassはON。内蔵9V電池を使用。
マスタートラック リミッタ,UV22
●アコギ :YAMAHA FG725
距離:マイク〜サウンドホール間20cm程
トラックにコンプ[12:1 6db程度],EQ[500Hz以下Low.Sにてカット]
●ブルースハープ
距離:マイクから10cm程
トラックにコンプ[6:1 6db程度],EQ[300Hz以下Low.Sにてカット]
リバーブ無し、音量注意の上再生のこと
080205ag_dry.mp3
REV→DLY
080205ag-01.mp3
アコギは低音側をよく拾いすぎている感があるのでマイキングも思案どころですね。
時間ができたらきちんとしたマイク入力がある機器でやりなおしてみようかと思いますが…コンプで圧縮したりする分にはプリアンプの機能がないのでゲインかせげないもののGXでもまあまあいけるのかもしれません。
関連記事
■08/03/18
UX2で取り直しました。
http://tools.t-plan.of.fm/097
■2008/03/17(月) マイクテスト(アコギ・ウクレレ)
http://t-plan.2-d.jp/2nd/blog/088
■2008/02/05(火) RODE M3
http://t-plan.2-d.jp/2nd/blog/065
1: が 2008年03月17日(月) 午後5時50分
結構いい感じに拾えてますね。
割と多目的に使えそうで良さげな印象です。
ていうか今更なコメントで申し訳ないです><
2: macfist 2008年03月17日(月) 深夜3時30分
最近取り直したんですがもっとよくとれました。やはり録音のセッティングの慣れも必要ですね。