【DTM・宅録】
つまり入力がゴミなら出力されるのもゴミというSE用語みたいなのがあるんですが、音も一緒でアンプへの入力に問題があるようならどうあがいても出力されるのはゴミのような音になってしまう。
前々からどうにもこうにも音がおかしいんじゃないか…具体的には2-4kHzあたりの出方がどうにも怪しく思いつつも何がおかしいのかよくわからなかった。ギターやベース本体を疑ってみたりとか。まぁ普通そうだとは思うんだけども。
結論としてプリアンプの入力段に不満があるんじゃないか…と思った次第です。
でまぁ…いろいろと調べてみたりして、そりゃーAvalonやUAのDIとかがもてはやされるワケです。
今710 Twin-Finity買うとUAD-2 Soloがついてくるみたいですが…9万円か…
【送料無料】UNIVERSAL AUDIO 710 Twin-Finity キャンペーン版 UAD-2 Solo付属 マイクプリアン...
しかしTH-1を買ったばかりだし、今の私の経済力で気軽に買えるようなものは限られているんでちょっと気軽に買える金額じゃないですね

拍手♪
ツイート
前々からどうにもこうにも音がおかしいんじゃないか…具体的には2-4kHzあたりの出方がどうにも怪しく思いつつも何がおかしいのかよくわからなかった。ギターやベース本体を疑ってみたりとか。まぁ普通そうだとは思うんだけども。
結論としてプリアンプの入力段に不満があるんじゃないか…と思った次第です。
でまぁ…いろいろと調べてみたりして、そりゃーAvalonやUAのDIとかがもてはやされるワケです。
今710 Twin-Finity買うとUAD-2 Soloがついてくるみたいですが…9万円か…

しかしTH-1を買ったばかりだし、今の私の経済力で気軽に買えるようなものは限られているんでちょっと気軽に買える金額じゃないですね
