ようこそゲストさん

あぶすとらくと



2009/06/13(土) Optio P70

日記
両親が旅行に行ってくるというのでIXY900ISを貸そうかと思ったんですが折角なんで新しいデジカメを買ってあげようかと。価格で最近の機種とか色々みてたんですが小さくて軽く操作が面倒そうじゃなくて写りがそこそこで2万円ぐらいなのでいろいろと検討してPENTAXの Optio P70にしました。
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/compact/optio-p70/feature.html

製品情報に乏しく日本語のレビューとか殆どないんで、これを選ぶ時点でかなりマニアックな気もするんですが、注目度が低い分値引き幅が大きいモデルなんじゃないかと。

IXY900ISと比べると大きさ自体はあまり変わりないんですが、薄さもあって手にした時小さく感じますね。カタログの数値だけ見るとあんまり変わらないんじゃないかと思ってたんですが確かに「薄い」と思います。しかも意外と軽量なので表面が滑り易く何度が落としそうになるレベル。素材的にシルバーモデルは特にそうかもしれないんで何か表面にシールを貼ってデコるとかで工夫してもいいかも。外観の保護にもなるしね。

090613hikaku.jpg

続きを読む

拍手♪

2009/06/08(月) コミコミ

イベント
参加された方お疲れさまでした。
なんとか持っていきはしましたが何だか絵も心も真っ白…orz
やっぱり作業的なものをやるには最低限かかる時間というものがある。1カットぐらいならそこそこもっていけるようにはなってきたんですが、画力のレベルを維持して数ページ描くのはやっぱりしんどい。時間がないところで無理にやろうとすると質を落とすだけなんで、そういう意味ではいい今後の反省材料になりました。

会場でたまたま他所で知り合った方とあったんですが、その方はサラリーマンやりながらプロの漫画家を目指している方で限られた時間の中でどう作っていくかは色々と難しいねみたいな話に。
拍手♪

2009/05/21(木) GENOウイルス

時事
感染ページを閲覧しただけで感染するというなかなか強烈なウイルス。
とりあえずうちのマシンやサイトでは問題ないようです。

[itmedia]GENOウイルスに同人サイト連鎖感染 拡大防止へ協力の輪広がる
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0905/21/news077.html
拍手♪

2009/05/20(水) SPX900

DTM・宅録
090520_spx.jpg
(PENTAX-M 28mm f2.8)

サブ機あわせて2台も所有しているSPX900。ちなみにパッチNoが69(ロック)

定番の名機なので今でもスタジオやPAで現役の機種であったりすると思うんですが今となってはハイファイっていうスペックじゃないですが、程よいハイファイさで個人的には非常に好きですね。問題があるとしたらエディットの面倒さですかね…。デイレイタイムとかいじるとなるとしばらく押し続けている必要があるもんで。FXシリーズなんかはボタン2ケ押しで高速エディットとかできたしSPX990なんかはノブ付きで楽そうですけど。
他90年代あたりで使ってみたいラックマルチというとQuadraverbですね。確かStone Rosesのが使ってたんじゃないかと思う。
拍手♪

2009/05/16(土) PENの復活

芸術系
オリンパス菊川社長、マイクロフォーサーズ機の発表を“6月15日”と発言
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2009/05/13/10823.html

ライカやパナのLX3とかを見ててPENみたいなのが出て来たら面白いのになぁと思ってたところだったんでなかなか興味深い話です。
気になるのは価格かな。実売5万円くらいなら入手も現実的なんですが…どうでしょう。
これとPENTAXのNEW Kあたりが6月はホットになりそうな予感がします。


090516_pen.jpg
OLYMPUS PEN EE-2(PENTAX-M 50mm 1:1.4)
拍手♪

2009/05/15(金) かっちまった

日記
0514_rio.jpg

しかし特典がポスター5枚組って凄すぎやわ
拍手♪