▼ 2008/03/04(火) 軽くVariaxのインプレ
【DTM・宅録】
ギター本体は中国製で特別取り立てたところがないのに出音が裏切っているから凄い変な感じがするw
TONEPORTで鳴らした分には音自体はよくできてる。ブラインドテストしてもこれは聞き分けられないんじゃないかと思うけどもちょっとまとまった感じがしたりしてうまくなったかのように感じる。ピッキングハーモニクスやピックスクラッチもちゃんと出る。ボトルネックを使ったスライドもOK。繊細なところの表現もできるし、ノイズも殆どないのでレコーディングには特に向いていると思う。
アコギの音はストロークだとそれなりに感じるけど単音弾きはエレキのクリーントーンに近い感じがする。この辺りはピエゾの原理で音を拾っているので弦の特性も関係してくるのではないかと思う。
モデリングされているギターの種類は多いけど必ずしも単体のギターの全ての音がでるわけじゃない。
例えばSPECIALの選択ノブの位置だとPUセレクターが下記のような具合w
リア LPJrのリア
リア+センター Firebirdのリア
センター LPspのセンター
センター+フロント Firebirdのフロント
フロント LPspのフロント
最初なんなんだこれは…とか思ったんだけどテレの場合フロントのPUのトーンがどうも…というのはよくある話。テレの選択ノブの時はフロントの位置でシンラインのフロントの音になってるのでスコーンと抜けた音がでるんで使いやすい。多分ライブとかある程度考えて作られているっぽい。そういう意味では結構実践的に作られている感じ。
全体的に見ると玄人向けっぽいね。実物はそうでもなかったりするんだけどきちんとモデリングされた元のギターの持ち味を生かすような音作りをしてあげないと本当に似たり寄ったりの音にしかならなかったりする。しかしIbanezのRG並の弾きやすさでグレッチやレスポールの音が出てくるんでやっぱり変ですw
- TB-URL http://t-plan.2-d.jp/2nd/blog/082/tb/