ようこそゲストさん

あぶすとらくと



2013/02/22(金) アレシス  iO2 EXPRESS 購入

DTM・宅録
io2_0.jpg

ちょっと最近出先でオーディオを扱うことになったこともあり、モバイル環境で使用出来るI/Fとして購入しました。1万円そこらのクラスでも最近はいろいろと選択肢が豊富なのですが、これを選んだのは何よりInsert端子を備えていてバスパワー駆動、小さくて軽く、何よりAmazonで7000円台というその低価格っぷりからレビューを眺めつつ‥価格なりなのか値段以上のものなのかだんだん気になってしまいとりあえず買って試して見ることにしようと決断しました。とある山登りが好きな女の子がいってたんですが、「買わないで後悔するより、買ってからしたほうがいい」というのは確かに一理あります。

io2_01.jpg

io2_02.jpg

とりあえず開梱。
内容は本体、USBケーブル、説明書2つ、CubaseLE5のライセンスが付属。CubaseLE5はすでにAI6もあるし使うことはないのですが、これからDTMを始めるような人なら重宝しそうですね。

io2_03.JPG

大きさなんですが、BOSSのエフェクターの倍ぐらい、重さは同じぐらいです。とにかくこの手のものとしてはサイズも重量も小さく軽いと思います。


この手のI/Fとしては非常に珍しくインサート端子が付属しています。これがあることでプリ通過後の信号をエフェクターに送り、再び戻すことができます。楽器から直接エフェクターにつなぐのと違い、プリで信号を増幅している関係上エフェクトのノリもよくなる傾向にあると思います。
実際にベースでBOSSのイコライザーを使用して試してみたところノイズが多くのるようなこともなく非常に良好な印象です。価格は安いI/Fなんですが、プリまわりの印象はよく、DIの特性も含めてかなり素直で楽器用としてうまくデザインされていると思います。比較的ノイズも少ないように思いますがノイズの面やレイテンシーの問題からASIO4ALLを利用するのがよいと思います。
ラージダイアフラムのコンデンサマイク録音にてテストをしてみたところ非常にすっきりしたクリアな感じで録ることができました。たぶん結構上の方までローカットが入っている感じですが低音側の不要な膨らみもなくイコライジングは特に何もしなくてもよさそうなぐらいです。

またスカイプなどでマイクを利用する場合、ここにダイナミクス系のエフェクターを挿入することでゲートで喋っていない間の信号をカットしたりできるのでかなり便利そうです。コンプ・イコライザーあたりはUR28Mとかチャンネルストリップが付属しているI/Fはあるんですがゲートはないので、外部のエフェクターが利用できるというのはやはりメリットになります。

io2_04.jpg


PhoneOutの音についてですが、はっきりいって1万円以下で手に入ることを考えると分解能も悪くなくよい部類だと思います。特性として高域の4kHzより上がよくでる感じで、デジタル的なとても抜けのよい音です。高域の出方がきになるとか、低音を軽く場合はソースに応じて再生ソフト側でイコライザーがあるなら少し高域を落とす、あるいは送り側の音量など調整してやるとよいと思います。
低音が濁っていて無理にハイを出して抜け感を作っているタイプではないので高域を少し落としても自然な印象が維持されます。
PhoneOutはインピーダンスの高いヘッドフォンをちゃんとならそうと思ったら本来ヘッドフォンアンプが必要になってくるものですが出力には余裕があり900STを十分に鳴らしきることが可能です。
若干きらびやかさを感じるのがALESISらしい気もしますが、価格を抜きにしても結構いい出来だと思います。

本体にモニター信号のミックスのツマミがあり、USBを介してPCの再生音と、本体への入力音を調整することが可能です。これによって歌入れの際などオケを聞きながら自分の歌声を直接モニターすることが可能です。

個人的には初回の音出しの印象で1万円を切る価格でDAW付属してよくぞここまで‥と思ってしまいました。
初心者にとっては扱いやすく、それなりに慣れている人ならばやることが少なくて済みつつもインサート端子を活用して活用の場を広げられるように意図されているように思います。
アレシスの場合有名リズムマシンのSR16が20年ぐらい?売られているように、1つの製品寿命がやたらと長かったりするんですが、長く売るための製品の設計思想のユニークさがこの製品からもよく窺い知れると思います。

特にUSB1.1という枯れた規格でドライバ不要と、新旧のマシンやプラットフォーム混在しているうちの環境では非常に使い勝手がよく、インサート端子の存在はわざわざこれを使いたいと思わせるのに十分です。
かつてはFireWireやPCIカードの製品を使ってきましたがどのマシンでも気軽に使いまわせるか‥というとそうじゃないですからね。


しかしいつも思うんですが、低価格な部類だとよくわかっていないまるっきりの初心者が流入してくるため実際に使ってみないとレビューがあんまりあてにならない気がしますね。
ちなみにAudacityでうまく使えないというレビューも見ますが、うちの環境では問題なく使用できていることを報告しておきます。



需要あるのかわかりませんがiO2とUR28Mとで適当に弾いたプレベの素の録音サンプルおいときますね。

iO2 EXPRESS
bass_io2.mp3

YAMAHA/Steinberg UR28M
bass_UR28M.mp3



ASIN:B003P7TBAU


iO|2 EXPRESS
http://www.alesis.jp/products/io2express/


拍手♪

名前:  非公開コメント   

  • TB-URL  http://t-plan.2-d.jp/2nd/blog/0461/tb/