ようこそゲストさん

あぶすとらくと



2008/08/06(水) ストリートビュー

日記
話題になってるのでどんなものか見てみた。
壁に貼ってあるポスターやら広告とか結構見えるものなんですね。
地図でいく前にあたりを確認したり実用的でありつつも変なものを探すのにも使えるのでなかなか面白いですね。
情報化社会の次は監視社会が到来するとはよくいったものですが、早速変なものを探すのが流行っているようでw
どういう写真のとり方をしているのか疑問に思ったんですが、駐車してある車がちょっと進んだ後振り返るとなくなっていたり影の位置が変わっていたりするので短時間で一気に撮影しているわけじゃないみたいですね。
恐らく広角のレンズでマーカーを基準に自動的に張り合わせて画像を作っているんだと思うんですがこの張り合わせ位置にいると「消える」現象が起こるんだろうな。
http://www.gizmodo.jp/2008/08/google_maps_2.html

34.660303,135.504754 でgoogleマップで検索してストリートビューに切り替えるとオタロードを南から北向きに見た座標位置になります。丁度左側faithの二階がメロンブックス。
拍手♪

名前:  非公開コメント   

  • TB-URL  http://t-plan.2-d.jp/2nd/blog/0130/tb/