ようこそゲストさん

あぶすとらくと



2008/07/17(木) サウンドデザイナー買ってきた

DTM・宅録
サウンドデザイナー誌の特集が"「MIXとマスタリング」レベルアップ読本"というので買ってきた。
ざっと読んだ感じ複数のプロが同じ素材から違うアプローチでミックス違いを作ったりとか専門誌らしい記事があったりして好感が持てた。マスタリングのやり方が載ってるのも珍しくてなかなか面白かった。

第二特集が"「シューゲイザー系」ギターの壁構築法"だったんですが…詳しいミックスの手法までは解説されていないので正直いって期待した程ではなかった。好意的な見方をするとちょっと特集にしては紙面のスペースが少なくマニア向けというよりは一般向け記事だったかな…と思います。
買ってきちんと読むのは初めてなんですが割とプロ〜ハイアマチュアクラスのギタリスト向けぽい雑誌なのでプレイヤー寄りの人間としては割と読みやすいですね。(サンレコは少し別世界のような気がするので)出てくるプロ連中もギタープレイヤーが多いし。記事中に出てくる機材がやけに宅録向けのものから30万超えるようなエフェクターがでてきたり値段がピンキリなのは読者層の幅の広さをあらわしてるんですかね。


ASIN:B001B7MJG4


明日ようやくクーラーつく予定。
コンビニで涼むのも今日あたりが最後になりそうです(´ー`)y━~~
拍手♪

名前:  非公開コメント   

  • TB-URL  http://t-plan.2-d.jp/2nd/blog/0124/tb/