ようこそゲストさん

あぶすとらくと



2007/06/30(土) iPhone

Mac・PC
ジョブズが自ら解き明かすiPhoneの謎――「3Gでない理由」「iPhoneでiTunes Store」 (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/29/news088.html

Pogue氏のiPhoneレビュー動画がおもしろかったので日本語字幕付けてみた
http://labaq.com/archives/50710820.html
拍手♪

2007/06/26(火) 20世紀の夢ーモダン・デザイン再訪

芸術系
サントリーミュージアムにいっておりました。
展示品はC.R.マッキントッシュとかバウハウスあたりから北欧系あたりのもの。チェア類が結構多かったんですが、贅沢をいうならレプリカでもいいんで実際に座ってみたいってのがいくつかありましたね。

「20世紀の夢ーモダン・デザイン再訪:大阪コレクションズ」
http://www.suntory.co.jp/culture/smt/gallery/index.html
拍手♪

2007/05/12(土) フランス土産

土産に向こうの雑誌類を買ってきてくれと頼んだのですが…(ちなみに帰ってきたのは大統領選の前)
Le Mondeとコミック類。
070501_france.jpg

ツバサとMONSTERは普通に英語版。印刷はアメリカになっているので、フランスへはアメリカ経由で輸入されたものらしく11ユーロ。今の換算レートは162円なので…1800円相当。
フランスの平均月収をざっと調べてみたところこれが諸説あるものの日本の物価的感覚からすると高いことに変わりはない。ちなみに日本のアニメDVDで44ユーロぐらいか。

lanfeustってよくわかりませんが日本だとDRAGONとかに相当するんですかね。頁数は日本の週刊漫画雑誌等に比較すると決して多くはないですが、フルカラーです。
http://www.lanfeust.com/

中身の絵柄にお国柄みたいなのが感じられるかと思ったんですが、ほとんどアメコミのノリに近い。
彩色はPhotoshopのCGちっくなもの。
たまーに日本の漫画のローカライズしたものの広告とかが入っていてなかなか興味深いものが。とりあえず「おねがいティーチャー」はフランスでも読まれているということは分かりました。
拍手♪

2007/05/06(日) 委託開始

イベント
まきまき5にて頒布していた合同誌がとらのあなにて委託開始です。(店舗および通販)
6名が参加し60P近いページ数でバラエティに富んだ一冊となっています。

とらのあな
http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0010/12/22/040010122256.html
拍手♪

2007/04/29(日) MacとMAC

Mac・PC
マクドナルドをマックというのもあるな…。確かフランスと大阪はマクドだったような…。

■MAC
化粧品ブランド
http://www.maccosmetics.co.jp/

■mcintosh
オーディオ・音響機器
http://www.electori.co.jp/mcintosh.html
AppleがMacintoshの名前を使うに当たって補償を行っている
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=マッキントッシュ・ラボ&oldid=10709573

■Mackintosh
建築家、特に椅子で有名。漫画「栄光なき天才達」にも取り上げられている。
http://www.crmsociety.com/
http://ja.wikipedia.org/wiki/チャールズ・レニー・マッキントッシュ

■MACKINTOSH
服飾ブランド
http://www.mackintoshrainwear.com/
拍手♪

2007/04/29(日) 外付けHDD追加

Mac・PC
DVD-RAMから吸い出した録画保存用に。
当初IOあたりの外付けHDDを買おうかと思ったものの、自作ケースで組む事に。
HDDはDeskstarのSATA250GBを選択。なんとなく8000円以内で250GBとか手に入る時代になったんだなぁ…と。
しかしVista以降スペックの要求に応じて段々値上がり傾向になるのではないかと少し思っていたものの、予想に反して値下がり傾向に。Athlon×2といい、ここ最近のPCバーツの値下がり傾向はちょっと凄すぎる。
拍手♪