ようこそゲストさん

あぶすとらくと



2010/12/16(木) アペンド版リン

イラスト
やはり衣装の細部がわからず‥orz
どこかに設定集とかないんですかね‥。

rin20101216.jpg



大きいのはpixivにあげときました。
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=15217305
拍手♪

2010/12/16(木) 鏡音リン・レン・アペンド

DTM・宅録
一応忘れずに予約した。

鏡音リン・レン・アペンド
拍手♪

2010/12/11(土) ベースのライン録り YAMAHA FX500B

日記
fx.jpg

YAMAHA FX500B。ベースはFenderJapnのプレベ。PB-US。

1210_pj.mp3



ヤマハのデジタル系のマルチエフェクター。アンプシミュの機能はない。
90年と古いものながらクリアーでデジタル的な良さを感じる。ノイズゲートがないようなのでパッシブのベースでS/N比を稼ぐにはやはり工夫が必要そう。古いからかデジタル機器特有のノイズが乗りやすい。4バンドのパライコと出力ゲインの切り替え(-10db/-20db)があるので重宝する。


Player ギター総研/YAMAHA FX500B
http://playerco.sakura.ne.jp/archive_images/YAFX59006.jpg
拍手♪

2010/12/08(水) ベースのライン録り

DTM・宅録
Fernandes FRB
frb2.mp3


おそらくFRB-70。ボディ材はセン、ネックはメイプル、PUはPJタイプのFGIアクティブ。
Mackie 802VLZ3のライン入力chに直接入力して録音。I/FはM-audio Audiophile2496。
拍手♪

2010/12/01(水) 不安定なDAW環境の改善方法になる…かも

DTM・宅録
うちの環境の場合(Cubase5.1/WindowsXPsp2)、DAWが不安定になってくるときにプラグインの画面の表示がおかしくなることが前兆としておきることが多いです。
なぜかプラグインのGUIのツマミが表示れさなくなったり…とかw

画面のスナップショットを撮ると真っ黒になるし、ひょっとしたら画面描画に使うメモリが足らなくなってきて落ちるんじゃないかなと思います。
一応メモリの増やし方は下のリンク先の内容になるようです。

http://support.microsoft.com/kb/840342/ja

とりあえず増やしてみましたがエラーの頻度は少なくなった‥ような気がします。
ただ以前として画面のスナップショットを撮ると真っ黒になりますね。
拍手♪

2010/11/18(木) 録音における問題

DTM・宅録
イコライザーを駆使して得られる整った音に聞こえるというのはいくつか条件があり大まかに以下のとおり。

(参考 fig.1)
 1 波形のピークが飛び出していないこと
 2 周波数域の上と下がバランスよく減衰していること
 3 ある程度のレンジの広さがあること(例えば下が50Hzなら上は5kHz程度とか)
(参考 fig.2)
 4 高域・中域・低域のピークのバランスがとれている
   →音程による音量差が小さい

sankou.jpg
拍手♪