ようこそゲストさん

あぶすとらくと



2008/06/21(土) 夏色サンデーガール

DTM・宅録
今回はニコ動の方にあげてみました。
シューゲイザー系ギターポップです。

歌詞:灰色ことんさん
イラスト:イリさん

続きを読む

拍手♪

2008/06/18(水) 新しいベース

DTM・宅録
色々悩んだんですが結局ベース買っちまいました。
variaxのbassのやつでこれ一本でジャズベからウッドベースまで24種類も音がでるというやつ。
http://line6.com/variaxbass/

出始めの頃は使い物にならないとかいう話を聞いたんですが、まったく逆の評価もあり今は玉数が少なく中古でもすぐ売れてしまうような状況。奇跡的に特価品を見つけたのでこれは買うしかない…とw

続きを読む

拍手♪

2008/06/10(火) 6月6日は楽器の日でした

DTM・宅録
で、6月9日はロックの日。PIXIVもアイキャッチのロゴにレスポールの絵がついてましたね。

ベースの出物が数本…
これ見送ったら次は恐らくない…というお買い得品があったのですが我慢して見送りました。
さすがにすぐ売れたみたいですね。

流行廃りがあまりないオーソドックスな楽器類は値段が下がらないので不要になっても高い値段で売れるという利点があります。前に5年ぐらい所持していた楽器を売り払った時計算してみると、月1000円くらいの負担になってて驚いたことがあります。これぐらいのケースってのはまぁ珍しいでしょうけど。
今ならもっと高く売れただろうな…とも思います(´ー`)y━~~
拍手♪

2008/06/09(月) CS3.3

日記
CreativeSuit3.3てのが出るんですね。
今手持ちはCSなので次のverupまでがアップグレードの対象内だったような…。
一時は新機能が追加される度に追いつくヘヴィユーザでしたが、やることの範囲が定まってきてむしろ脱コンピューティングの方にシフトしつつある一方、何か新しい可能性もみてしまうタチなのでなかなか心苦しいところです。
拍手♪

2008/06/05(木) ディレイ計算機のハナシ

DTM・宅録
いくつか試しはしたんですが個人的にあんまり満足のいくものがなくて、
なら…自分で作っちまおうかと思ってとりあえずFlashで簡単なものを作ってみた。
Flashだと作るの簡単だしprojector形式にすれば一応スタンドアローンの
アプリケーションとして動作するのもよいところです。

080606_delay.jpg

BPMの数字を入力すると動作します。
http://t-plan.2-d.jp/2nd/blog/pg/delay/index.html

続きを読む

拍手♪

2008/06/05(木) Superior Drummer 2.0

DTM・宅録
Drum音源が色々と出そろってきた感がありますが、
ezdrummerで有名なtoontrackも新製品リリースですね。

http://www.toontrack.com/s20.asp

やはりミキサーやエフェクトを内蔵した形で一通りの
ドラムミックスが単体が行える形になり、
DAW側のチャンネルはシンプルにできそうなのがよいですね。

続きを読む

拍手♪