【DTM・宅録】
拍手♪
ツイート
▼ 2008/06/21(土) 夏色サンデーガール
▼ コメント(0件)
▼ 2008/06/18(水) 新しいベース
【DTM・宅録】
色々悩んだんですが結局ベース買っちまいました。
variaxのbassのやつでこれ一本でジャズベからウッドベースまで24種類も音がでるというやつ。
http://line6.com/variaxbass/
出始めの頃は使い物にならないとかいう話を聞いたんですが、まったく逆の評価もあり今は玉数が少なく中古でもすぐ売れてしまうような状況。奇跡的に特価品を見つけたのでこれは買うしかない…とw
拍手♪
ツイート
variaxのbassのやつでこれ一本でジャズベからウッドベースまで24種類も音がでるというやつ。
http://line6.com/variaxbass/
出始めの頃は使い物にならないとかいう話を聞いたんですが、まったく逆の評価もあり今は玉数が少なく中古でもすぐ売れてしまうような状況。奇跡的に特価品を見つけたのでこれは買うしかない…とw
▼ 2008/06/10(火) 6月6日は楽器の日でした
【DTM・宅録】
で、6月9日はロックの日。PIXIVもアイキャッチのロゴにレスポールの絵がついてましたね。
ベースの出物が数本…
これ見送ったら次は恐らくない…というお買い得品があったのですが我慢して見送りました。
さすがにすぐ売れたみたいですね。
流行廃りがあまりないオーソドックスな楽器類は値段が下がらないので不要になっても高い値段で売れるという利点があります。前に5年ぐらい所持していた楽器を売り払った時計算してみると、月1000円くらいの負担になってて驚いたことがあります。これぐらいのケースってのはまぁ珍しいでしょうけど。
今ならもっと高く売れただろうな…とも思います(´ー`)y━~~
拍手♪
ツイート
ベースの出物が数本…
これ見送ったら次は恐らくない…というお買い得品があったのですが我慢して見送りました。
さすがにすぐ売れたみたいですね。
流行廃りがあまりないオーソドックスな楽器類は値段が下がらないので不要になっても高い値段で売れるという利点があります。前に5年ぐらい所持していた楽器を売り払った時計算してみると、月1000円くらいの負担になってて驚いたことがあります。これぐらいのケースってのはまぁ珍しいでしょうけど。
今ならもっと高く売れただろうな…とも思います(´ー`)y━~~
▼ 2008/06/05(木) ディレイ計算機のハナシ
【DTM・宅録】
いくつか試しはしたんですが個人的にあんまり満足のいくものがなくて、
なら…自分で作っちまおうかと思ってとりあえずFlashで簡単なものを作ってみた。
Flashだと作るの簡単だしprojector形式にすれば一応スタンドアローンの
アプリケーションとして動作するのもよいところです。

BPMの数字を入力すると動作します。
http://t-plan.2-d.jp/2nd/blog/pg/delay/index.html
拍手♪
ツイート
なら…自分で作っちまおうかと思ってとりあえずFlashで簡単なものを作ってみた。
Flashだと作るの簡単だしprojector形式にすれば一応スタンドアローンの
アプリケーションとして動作するのもよいところです。

BPMの数字を入力すると動作します。
http://t-plan.2-d.jp/2nd/blog/pg/delay/index.html
▼ 2008/06/05(木) Superior Drummer 2.0
【DTM・宅録】
Drum音源が色々と出そろってきた感がありますが、
ezdrummerで有名なtoontrackも新製品リリースですね。
http://www.toontrack.com/s20.asp
やはりミキサーやエフェクトを内蔵した形で一通りの
ドラムミックスが単体が行える形になり、
DAW側のチャンネルはシンプルにできそうなのがよいですね。
拍手♪
ツイート
ezdrummerで有名なtoontrackも新製品リリースですね。
http://www.toontrack.com/s20.asp
やはりミキサーやエフェクトを内蔵した形で一通りの
ドラムミックスが単体が行える形になり、
DAW側のチャンネルはシンプルにできそうなのがよいですね。