ようこそゲストさん

あぶすとらくと



メッセージ欄

分類 【DTV・ビデオ】 で検索

一覧で表示する

2016/01/17(日) インタビューマイク Beyer M58を入手

以前より一本は欲しいと思っていたインタービューマイクを手に入れました。
ニュース番組のレポーターなどが手に持っているハンドルが長いマイクです。手にしただけでプロ気分というか「みなさん、こちらをご覧ください!」みたいについ遊びたくなってしまいます。

インタービューマイク(いわゆる手持ち部分が長いもの)としては以下のものが代表機種ですが、よく見かけるのはSM63で、スポーツ系でMD42という感じですかね。
・シュアSM63L
・ソニーF-112
・ゼンハイザーMD42

BeyerにはM58がラインナップされていてBBCで使われていて有名?なようです。
全指向性で出力ゲインが低め、周波数は声の収録に最適化されている感じで近接効果は軽減されている感じがしました。後から加工しなくても整った、できあがった音という印象です。しかし出力ゲインが低めのためある程度しっかりしたプリアンプを使いたい感じですね。
とにかく向けた方向の音を素直に拾う感じで遠ざかると急激に音が小さくなります。インタービューマイクとしての特徴ですね。
当然ロングタイプのスリムなハンドルでハンドリングノイズは小さいです。SM63と比較するとグレー系の外観とデザインがクラシカルな感じがします。
ビデオSALON Webのインタビューなどで使用される有名マイクのレビューが閲覧可能。ありがたいです。

ビデオSALON
ガンマイク、ステレオマイク、インタビューマイクの一斉比較テストの非圧縮音声データ
http://www.genkosha.com/vs/report/test_report/entry/post_104.html





拍手♪

2014/02/03(月) Final Cut Studio

0202_fcp.jpg

Final Cut Studioは‥その名の通りFinalCutProとDVDStudioProとMotionがひとつになったバンドルでした。映像編集を覚えようと奮発して買ったんですよね。

一応紙の分厚いマニュアルもおいてはいるんですが‥PPCでしか使えないバージョンですので手持ちのMacでも最終型のMacMini(C2D)でのみ使用可能。
そのため出番がめっきりないという‥。

ただ未だにPowerBookG4でSoundTrackとMotionはバリバリ使ってたりします。
ちょっとしたことにはまだまだ現役で十分使えますね。
SoundTrackはAppleらしい手軽さを感じられるMac用波形編集ソフトでプラグインが使えたりと結構重宝していたんですが後継がなくなったのが痛いですね。そのため新し目のMacではやはりAdobe製品の出番になっています。

最近はペーパーレスの流れですのでこんな分厚いマニュアルが付属するソフトも店頭販売品では珍しくなっちゃったんじゃないかと思います。
箱が大きい=高価みたいなのがわかりやすいソフトの価格体系でしたが‥。

0202_fcp2.jpg
拍手♪

2014/01/24(金) Macで手軽なAVCHDデータのバックアップ方法

撮りためてデータがたまってきて生のAVCHDデータをどうやってバックアップするか考えたのですが、Macだとディスクユーティリティを使うことで手軽な方法があるみたいです。
要はまるまるバックアップして.dmgにするということです。


トネリコBLOG/ハンディカムのAVCHDデータを外付けHDDにバックアップするのは意外と簡単
http://toneliko.com/1650/




windowsの場合もユーティリティソフトを使うことで.dmgがマウントできるようですね。


◉Windowsユーザーからよく寄せられる質問に、MacのdmgファイルをWindowsから開いて中身を確認したい、というのがある。そこでWindowsからdmgを開く方法を簡単にまとめてみた。
http://ipodtouchmtb.blogspot.jp/2011/04/windowsmacdmgwindowswindowsdmg.html
拍手♪

2013/11/30(土) SONY HDR-TG5V

20131201_tg5v.jpg

先日のG20がある一方で最近よく使っているのはSONYのTG5Vです。
なんといってもチタンの外装がとってもゴージャスな軽く手軽なスナップ機です。

続きを読む

拍手♪

2013/11/25(月) Canon IVISHFG20 Ustream用カメラとしての利用

コンポジット出力を用いてUstream/ニコ生用カメラとしての利用するときに外部出力の際のメニューなどの表示をオフにする方法。

1 電源ON
2 モードをMにする
3 スパナマークをタッチ
4 オンスクリーン表示を選択
5 オンスクリーン表示 OFFに選択

以上で外部出力でのメニュー項目などのスクリーン表示がオフになる。
拍手♪

2013/11/25(月) Canon IVISHFG20 軽くインプレ1

手にしてから日が浅くまだテストが十分でないですが、ざっとインプレです。

■外観について
レンズフードをつけるとやはり外観がカメラ然とした感じになりますので非常にかっちょいいです。ビデオカメラに詳しくない人がみても「おっ」と思わせるのに十分です。

■色味について
色味はやはりCanonという感じです。若干アンダー目だと肌色の赤みが濃い感じになりやすいように感じます。この辺りはCanon製のコンデジと同じような印象です。個人的には少しハイキーに露出を補正すると非常によい感じになることが多いように感じました。
カメラまかせだと白飛びを抑えるため若干アンダー目に見えることが多いように思います。この辺りはハイキーまたはローキーなどの設定が可能なのでそれを使うのが簡単な方法ですが、最適な結果を得るにはやはりマニュアルでシビアな操作を行うのがよいように思います。露出あわせはボタンの操作性がよいため簡単に行うことが可能です。

それにしてもセンサーサイズが大きいので色乗りが非常によいです。この辺りはやはり低価格帯のものとはかなり差があると感じます。暗部にも色がしっかり乗るのでPremireとかビデオ編集ソフトの後処理で色みを変化させるにも十分です。

■絵作りについて
絞りの開放よりかはF3あたりまで少し絞り、標準画角ぐらいがシャープな像が得られやすいと思いました。つまり簡単にいうと、人物から少し離れてバストアップを狙うぐらいが一番綺麗に撮りやすいってことです。これは他のカメラにしてもたぶん一緒でしょうけどね。それにしてもバチッとハマると非常にピントが鋭くモノを撮るとかっこいいです。

■操作性について
とりあえずカメラまかせのAutoモードでもそれなりには撮れるものの、レンズなどの旨味を活かした撮影をするには最低限露出補正やMF/AFといったピントの切り替えなど機能を操作することが必要と思いました。

■その他
センサーも大きく、レンズもよいので静止画はそれなりに綺麗でしたが処理のエンジンがビデオ用なのでちょっとカメラの直接的な代わりにはなりにくそうです。ただ本体にカメラ用のシャッターボタンがあればなぁとは思いました。
拍手♪